こんにちは。
シータです。
いやー更新をさぼってしまいました。
年末ですが、もちろん休みはなく
1月1日から夜勤です…
まっそんなもんですよね~
一回でいいから年末年始思う存分休みたいと思う
今日この頃
さて今日も頑張っていきましょう!
今日は信頼されやすい介護士の特徴について話をしていきたいと思います。
「利用者の方や職員から信頼得たいけど、どんな人目指せばいいんだろう」
と思う方へこのブログを参考にしてみてください。
それでは行ってみよう。
信頼される介護士はどんな人?
- 利用者の方の目線に入り話掛ける人
- 笑顔が多い人
- 口調が穏やかな人
- 愚痴を言わない人
- 利用者の方を笑顔に出来る人
利用者の方の目線に入り話掛ける人
利用者の方の目線に入り話掛けるというのは当たり前の事だと
思いますが
これが中々出来ていない方が多いです。
利用者の方の目線に入るという事はしゃがんだり、屈んだり
しないといけないですから丁寧な仕事をしているという事が
伺えます。
また利用者の方に安心感を与える事が出来ます。
目と目を合わせながらコミュニケーションを図る事で
「この人はしっかりと話聞いてくれる人だ。」
という印象を与える事が出来、信頼関係に繋がっていく
と思います。
笑顔が多い人
笑顔が多い人は
話掛けやすかったり、利用者の方へも安心感
を与えやすいです。
忙しくなってくると笑顔が減ってしまいますが、
そんな中でも笑顔がある方は心の余裕が伺えます。
笑顔を意識していると自分の心も明るくなり
一石二鳥です。
口調が穏やかな人
忙しくなってくると利用者の方に対して
口調が強くなる事や命令口調になってしまう
職員がいます。
一緒に働いて気持ちの良いものではありません。
また職員が強い口調になると利用者の方もそれに比例して
不穏になってしまう事が多いです。
どんな時でも穏やか口調でいる事で
利用者の方に安心感を与える事が出来、周りの職員へも良い印象
を与える事が出来ます。
「そんな事言っても忙しい時はストレスが溜まるし、
怒りは自然と出てくるから難しいよ。」
という方は
こちらをチェックしてみて下さい。
愚痴を言わない人
愚痴というのは介護の職場ではよく飛び交っています。
僕も愚痴を聞く?正しくは愚痴を聞かせられる事が多いです。
もちろん人間ですから怒りやストレスは生まれるものです。
しかし愚痴ばかりを言ってしまうと
人のダメな部分ばかりに注目してしまったり
自分の成長も止まってしまう可能性が高いです。
愚痴を言わないように意識するだけで
人の良い部分に注目する事が出来るようになり
気持ちよく仕事が出来ます。
結果として利用者の方へも良い影響を与えられます。
利用者の方を笑顔に出来る人
笑顔にするというのは
笑わせるというのもですが、安心感を与えるという
意味も含まれています。
話をしっかりと聞き、利用者の方に寄り添う事で
安心感を与える事が出来ます。
その積み重ねで一緒にいるだけで自然と笑顔に出来ると思います。
まとめ
信頼を得るのはとても難しく、時間がかかる事です。
しかし信頼を得る事が出来れば
色んな仕事を任せてもらえるようになったり
利用者の方も頼りにしてくれるようになり
介護がますます楽しくなっていくと思います。
信頼は自分の行動でしか得る事は出来ません。
紹介した5つの事を意識しながら業務に当たってみては
いかがでしょうか。
一度きりの人生楽しんでいきましょう。
それでは今日はこの辺で。
シータでした。
バイバーイ。
コメント